外壁塗装と一緒に、内装もいかが?天壁塗装('◇')ゞ
- 投稿日:2020年 6月26日
- テーマ:内装塗装について
外壁塗装と一緒に、気になる内装も修繕もいかがですか?
外装は、雨漏りしていると「これはヤバいぞ...」と重い腰も一気に上がりますよね?
そうでなければ、だいたい10年~15年でしょ?と、多少後回しにされがち( ;∀;)
内装は、水漏れだの壊れただの急を要することではないと、
気になってはいるけど、キレイになったらいいなとは思っているけど、
生活できないわけじゃないしな~。と、結構後回しにされがち( ;∀;)
外装でせっかくやる気を出して頂けたのなら!気になる内装も一緒に修繕しちゃいましょう!!
N&Nは外装リフォーム専門店とはいいつつも、実は内装もできちゃいます(笑)
今回は、内装天壁塗装です♪
▼壁や天井、油やらヤニやらで黄ばみが~ うん、気になる!(´・ω・;)

クロスの張替えというのが一般的に多いかと思いますが、塗装という選択もありますよ!
☑クロスの良いところ・・・
・柄などの種類が豊富
・比較的安価
☑塗装の良いところ・・・
・消臭抗菌などの機能性塗料もある
・カフェやレストランのようなオシャレな質感
▼しっかりと養生をしてから塗装します!!

▼施工前、一部壁紙に模様のラインが入ってました。せっかくなのでこれは生かします!

▼シミ止めシーラーを塗装し、塗料の吸着性を高め、シミが浮き出てくるのを防ぎます。

▼白を塗っていくと、全体では分かりにくかった黄ばみが歴然!!

▼仕上げ材にはSKのエコフレッシュ!!
室内環境汚染物質とされるVOC(揮発性有機化合物)をほとんど含まず、
塗装中にも臭いが気にならず、人に優しい安全設計です。

▼仕上げ塗装中です。緑の養生テープ部分は、先ほどの模様ライン部分です。

【施工後】天壁真っ白で、クロスのラインはそのまま生かしました!

【施工後】キッチンは爽やかなライトブルー!

【施工後】洗面はかわいいサーモンピンク!!

塗料の色は無限ですので、お好みの色でオシャレに塗り替えちゃいましょう♪
▼ちなみにこちらはギャラリーですが、オシャレ配色~(*´ω`*)

▼木目を生かしたマットな仕上がりで、アトリエのようなビンテージ感♪

▼使用した塗料はチョークペイント!

塗壁はとにかくオシャレ!
汚れたところはちょちょっと塗って補修できちゃうのも良いところですね(';')
お気軽にお問い合わせください♪
N&N official HP
www.paint-nn.jp
フリーコール 0120-993-006
www.paint-nn.jp
フリーコール 0120-993-006
===================
外装リフォーム専門店
株式会社 N&N
Adress:〒336-0964
さいたま市緑区東大門3-6-2-102
TEL:048-711-3792
FAX:048-711-3793
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
朝霞市 傷ついた木部をあきらめないで!塗りつぶさず木目を活かした補修が可能ですよ~!
- 投稿日:2017年 10月18日
- テーマ:内装塗装について
内部木部の補修塗装について
朝霞市、川口市で屋根・外壁塗装、内部塗装工事なら株式会社N&Nにお任せください!
https://www.paint-nn.jp/
雨が続き困った困った~気分も何だかドンヨ~リしますよね~
気を取り直してっと。
朝霞市にて日頃お世話になっている工務店さんからのご依頼です。
敷居の傷が目立ってしまって~↓

木目を活かした補修をご要望。
クリヤーがすでに施してあることから通常であれば塗りつぶしで対応。となる所でしたが、
特殊なステインで塗装してみましょう~♪という運びに。
ペーパー研磨で目荒らしを行い、半透明の色つきニスを調色~
【施工後】

どうです~木目も活かせてキレイ仕上げることができました。
続いて窓枠の塗装です。
コチラは川口市内の現場ですが、上記と要領で塗装した例です。
【施工前】

【施工後】

床のフローリングと合っていい感じですね♪
「傷ついた木部をあきらめないで!塗りつぶさず木目を活かした補修が可能ですよ~!」
今回は内部の木部塗装についてご紹介させて頂きました。
屋根・外壁塗装はもちろん、内部塗装の事でもN&Nへお気軽にご相談下さい。
施工事例多数あり。弊社ショールームでお待ちしております。
===================
外装リフォーム専門店
株式会社 N&N
Adress:〒336-0964
さいたま市緑区東大門3-6-2-102
TEL:048-711-3792
FAX:048-711-3793
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
さいたま市 無垢床のメンテナンス?
- 投稿日:2017年 8月24日
- テーマ:内装塗装について
無垢床メンテナンスについて
さいたま市で床塗装するなら株式会社N&Nにお任せください!
https://www.paint-nn.jp/
ご存知の通り無垢床は意匠性・断熱性に優れ、経年劣化による風合いを楽しめるなど人気の商材です。
ただ、劣化が著しく進行する前にメンテナンスしてあげることがとても大事です。
とはいえ業者に頼めばけっこうな費用が掛かってしまうのが現状~悲
そこで提案です!ご自身でメンテナンスしてみてはどうですか?
比較的簡単にできるので是非参考にしてください!(商売っ気ねーなー笑)
【弊社施工事例】
美容院の床です。
新築時にクリヤ塗装して、早5年です。全体的にみればきれいですが、やはり店舗ということもあり
土足での使用、薬品・シャンプーやお湯を使用しますから、部分的に劣化しています。
こんな感じ↓
全体的にはきれいですが、、、

所々擦れてる、、↓

無垢のメリット!→表面を削って塗り直せる!
という訳で80番のサンドペーパーでガッツリ目荒らしを行います。

ちょっと削りすぎたかな~と不安になったら水で濡らしてみてください。
濡れた状態がクリヤで仕上がった状態ですので、研磨傷が消えれば大丈夫です。
全体的にガッツリ。とにかく目荒らしが大事です。

掃除機で表面の研磨粉を吸い取ってから、硬く絞った濡れぶきでさらに細かい粉をふき取ります。
↓乾くとまた白っぽくなりますが、塗装すれば消えますのでご心配なく。

十分に下地が乾いたら塗装を始めます。
↓新築時に塗布した、ウレタンクリヤーを採用致しました。(体育館床などに使用される名品)

っとここで直射日光が邪魔してる~これがけっこうやっかい。。。

このまま塗装を進めると直射日光の当たる部分だけが強制的に乾燥してしまい、ブクブクと小さな泡が
でてくることもしばしば、、そう。塗装作業にあたり直射日光は天敵なのです!
カーテンをしめると床についてしまうし。。。。どうしよう。。。
こんな時はブルーシートが便利♪

窓のサイズに切って貼ればみごとに遮ってくれます!!OK。
それでは気を取り直して塗り塗りしましょう~

刷毛をつかってむらなく塗装していきます。簡単そうで中々難しい。。。
ポイントは薄く塗り伸ばすように塗装すること。一度に厚付しようとすると乾きムラや塗りムラとなります。

奥から手前に見切り良く塗り進めます♪(必ず逃げ道を確保して下さいね。)
部分的にこすれていた部分など、場所により吸い込みが激しい部分は乾燥後再塗装するとよいです。
※部分補修する場合は必ず板の目地で切ること。板の途中で塗り重ねをつくるとムラになります。

24時間乾燥させて終了!完全復活しましたね。
お客様のご要望により艶消し塗装を施しました。マットで高級感あっていいですよね~♪
次回5年後のご依頼お待ちしております!!
どうですか?皆様も是非挑戦してみてくださいね。
塗装の事で疑問点などあればお気軽にお問い合わせくださいませ。
もちろん!工事の受注も承りますよ~笑!!
ではでは今日はこの辺で~
内装工事 屋根・外壁塗装のことついて質問等ありましたら何なりとお問い合わせ下さい。
全力でサポートします!
www.paint-nn.jp
フリーコール 0120-993-006
===================
外装リフォーム専門店
株式会社 N&N
Adress:〒336-0964
さいたま市緑区東大門3-6-2-102
TEL:048-711-3792
FAX:048-711-3793
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================