さいたま市 築14年、クリヤー塗装で蘇る外壁(*'∀')シロアリ予防の床下防蟻処理も一緒に!

saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (2).jpg

saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (11).jpg

saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (4).jpg

saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (6).jpg


 施工データ

外壁
附帯部
シーリング
ベランダFRP防水
外壁塗装
附帯部塗装
シーリング工事
ベランダFRP防水トップコート塗装
パワーアシストクリヤー 3分艶
1液ファインシリコンセラUV(ブラック)5分艶
サニービルドEX(N-30)
オートンサイディングシーラント(ハイグレードブラウン/サンドセピア)
タフシールトップ(グレー)
令和3年1月~約3週間

saitamashi-MK.sekoumae-IP10144 (9).jpg saitamashi-MK.sekoumae-IP10144 (24).jpg saitamashi-MK.sekoumae-IP10144 (16).jpg
全景 外壁 シーリング
saitamashi-MK.sekoumae-IP10144 (21).jpg saitamashi-MK.sekoumae-IP10144 (26).jpg saitamashi-MK.sekoumae-IP10144 (4).jpg
ベランダ下 ビルドイン車庫 防水
saitamashi-MK.sekoumaeyane-IP10144 (5).jpg
屋根








saitamashi-MK.ashiba-IP10144 (1).jpg saitamashi-MK.ashiba-IP10144 (2).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (3).jpg
まずは資材搬入です。 足場を架設し、飛散防止ネットを張ります。 高圧洗浄 外壁~
saitamashi-MK.tosou-IP10144 (2).jpg saitamashi-MK.yanehosyuu-IP10144 (2).jpg saitamashi-MK.yanehosyuu-IP10144 (5).jpg
高圧洗浄 その他~ 屋根の点検です。
釘が浮いているので、打ち直します。
今回、屋根はガルバリウム鋼板のため塗装はしませんが、足場を組むので普段目の届かないところもくまなく点検しましょう!
saitamashi-MK.yanehosyuu-IP10144 (6).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (4).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (5).jpg
釘を打ち直し、補修完了です。 材料
パワーアシストクリヤー3分艶
外壁の下塗り~
パワーアシストクリヤー3分艶
saitamashi-MK.tosou-IP10144 (7).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (6).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (17).jpg
外壁の上塗り~で仕上げます。
パワーアシストクリヤー3分艶
軒天塗装~
サニービルドEX(N-90)
ビルドイン車庫、バルコニー下の塗装~
サニービルドEX(N-30)
saitamashi-MK.tosou-IP10144 (13).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (11).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (12).jpg
材料
エスパーワンエース(グレー)
出窓屋根の錆止め塗装~
エスパーワンエース(グレー)
シャッターBOXの錆止め塗装~
エスパーワンエース(グレー)
saitamashi-MK.tosou-IP10144 (8).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (9).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (10).jpg
材料
1液ファインシリコンセラUV(ブラック)5分艶
破風塗装~
1液ファインシリコンセラUV(ブラック)5分艶
雨樋塗装~
1液ファインシリコンセラUV(ブラック)5分艶
saitamashi-MK.tosou-IP10144 (19).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (14).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (16).jpg
出窓屋根塗装~
1液ファインシリコンセラUV(ブラック)5分艶
シャッターBOX塗装~
1液ファインシリコンセラUV(調色)
FRP防水をサンダーケレンし、目荒らしします。
saitamashi-MK.tosou-IP10144 (15).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (18).jpg saitamashi-MK.tosou-IP10144 (20).jpg
アセトンで余計な油分や汚れを拭き取ります。 FRP専用のトップコートを塗装します。
タフシールトップ(グレー)
ついでにエアコンホースの保護テープを巻きなおしました。
saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (2).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (4).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (5).jpg
既存のジョイントシーリングを撤去します。 クリヤー塗装の場合は、シーリングは必ず塗装後に打ちます。 撤去後のシーリングです。産廃します。
saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (6).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (7).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (11).jpg
材料
オートンサイディングシーラント(ハイグレードブラウン/サンドセピア)
養生をし、専用プライマーを塗布します。 ジョイントシーリングを打替えます。
オートンサイディングシーラント(サンドセピア)
saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (12).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (16).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (31).jpg
充填し、均します。 養生を撤去し、ジョイントシーリング打替え完了です。
オートンサイディングシーラント(サンドセピア)
それぞれのサイディングの色に合った色を打ち分けます。
オートンサイディングシーラント(ハイグレードブラウン)
saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (28).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (20).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (22).jpg
続いてサッシ廻り。
養生をし、専用プライマーを塗布します。
サッシ廻りにシーリングを増し打ちします。
オートンサイディングシーラント(ハイグレードブラウン)
充填し、均します。
saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (30).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (14).jpg saitamashi-MK.sealesekou-IP10144 (25).jpg
養生を撤去し、ジョイントシーリング打替え完了です。
オートンサイディングシーラント(ハイグレードブラウン)
それぞれのサイディングの色に合った色を打ち分けます。
オートンサイディングシーラント(サウンドセピア)
天井と壁の取り合いも、サッシ廻り同様シーリング増し打ちし、完了です。
saitamashi-MK.bougisyori-IP10144 (1).jpg saitamashi-MK.bougisyori-IP10144 (2).jpg saitamashi-MK.bougisyori-IP10144 (3).jpg
最後に、防蟻処理です。 ホースを床下に引っ張ります。 床下に潜り薬剤を散布し、完了です。




saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (2).jpg saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (9).jpg
クリヤーは3分艶で塗装しました。
色褪せた外壁の色が濃く蘇り、程よい艶感です。
艶有のピカピカもキレイですが、3分艶は塗った感が出すぎず新築のような仕上がりになります。


劣化が進んでしまった外壁には、クリヤー塗装はできませんので塗り潰し塗装になってしまします。
デザイン性の高いサイディングを生かしたままのクリヤー塗装を希望される場合は、早めに早めの改修が必要です。
saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (4).jpg saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (6).jpg
雨樋は、ホワイトからブラックにチェンジ!!
外壁の色に馴染んでCOOLです。
ビルドイン車庫の天井は濃いグレー(N-30)の艶消し塗装。
ブラックよりもオシャレ感が増します!
saitamashi-MK.sekougo-IP10144 (10).jpg saitamashi-MK.bougisyori-IP10144 (3).jpg
サイディングの色に合わせてシーリングの色も替えます。
後打ちの場合はシーリングの色も重要ですよ!
塗装工事と一緒に、シロアリ予防の床下防蟻処理も行いました!
防蟻処理に使用される薬剤は5年で効果が薄れます。
シロアリが見つかってからではなく、シロアリ被害がない状態で予防のために防蟻処理をするので、床下点検もかねて定期的に行うのが理想です。








instagram Instagram

  • 住宅省エネ2024キャンペーン補助金
  • お問い合わせ
  • LINE見積もり
  • 塗れない屋根と言われたけど本当?
  • ナガモチブログ