さいたま市 築20年 ウレタン防水通気緩衝工法+長尺シートでバルコニーの下のお部屋も安心♪

saitamasi-MK.sekougoIP10152 (2).jpg

saitamasi-MK.sekougoIP10152 (1).jpg

 施工データ

ベランダ モルタル防水
立上り・側溝:ウレタン防水補強メッシュ密着工法
平場:ウレタン防水通気緩衝工法+長尺シート
ダイフレックス(グレー)
長尺シート(BA-433)
令和4年4月~約1週間

saitamashi-MK.sekoumaeIP10152 (1).jpg saitamashi-MK.sekoumaeIP10152 (3).jpg saitamashi-MK.sekoumaeIP10152 (10).jpg
モルタル防水にお施主様ご自身でウレタン防水のトップコートを施工されていました。 築20年、ベランダの下にお部屋があるので、雨漏りしないかとご心配されていました。 亀裂がみられます。



saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (1).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (2).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (4).jpg
まず、旧塗膜の撤去です。
こそぎ落とし、清掃します。
プライマーを塗布します。 全体をノロ引きします。
saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (5).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (6).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (9).jpg
ノロ引き完了です! 硬化したら、プライマーを塗布します。 脱気盤を取り付けます。
saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (10).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (12).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (13).jpg
通気緩衝シートを敷きます。 シートのジョイントはジョイントテープ留めます。 端部処理します。
saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (14).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (16).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (18).jpg
立上りと側溝に補強メッシュを張ります。 立上りと側溝にウレタン防水を塗布します(1層目) 立上りと側溝にウレタン防水を塗布します(2層目)
saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (19).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (21).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (24).jpg
平場にウレタン防水を塗布します(1層) 立上りと側溝にトップコートを塗布します。 平場に接着剤を塗り広げ、長尺シートを接着します。
saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (26).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (27).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (29).jpg
圧着ローラーでしっかり圧着させます。 長尺シートのジョイント部分を処理します。 ジョイントを溶接棒で溶接します。
saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (30).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (31).jpg saitamashi-MK.sekoucyuuIP10152 (32).jpg
長尺シートの端部にプライマーをして、 シーリング処理します。 立上り・側溝:ウレタン防水補強メッシュ密着工法
平場:ウレタン防水通気緩衝工法+長尺シート




saitamasi-MK.sekougoIP10152 (1).jpg saitamasi-MK.sekougoIP10152 (2).jpg
立上り・側溝:ウレタン防水補強メッシュ密着工法

平場:ウレタン防水通気緩衝工法+長尺シート
saitamasi-MK.sekougoIP10152 (4).jpg saitamasi-MK.sekougoIP10152 (5).jpg
バルコニーの下にお部屋がある場合は、特に雨漏りしてしまうと大変(+o+)
防水工事はしっかりと行いましょう!!









instagram Instagram

  • 住宅省エネ2024キャンペーン補助金
  • お問い合わせ
  • LINE見積もり
  • 塗れない屋根と言われたけど本当?
  • ナガモチブログ