さいたま市 長期間の美観維持なら最高級フッ素塗装で


築16年、初めての改修です。工期は気にせず、とにかく丁寧なプロの仕事をして欲しい。(W.S様より)とのご要望でした。

2.RIMG8854.JPG

1.RIMG8861.JPG

3.RIMG8866.JPG

4.RIMG4371.JPG

6.RIMG8873.JPG

 施工データ

外壁
付帯部
シーリング
バルコニー
雑工事
外壁塗装
付帯部塗装
シーリング打ち替え
バルコニーFRP防水トップコート塗布
網戸張替え
UVプロテクトクリア4F
スーパーパワーシーラー極
セミフロンマイルド
水性ケンエース
オートンイクシード15+
タフシールトップ

平成29年3月~約1ヶ月


会社の信用性(W.S様より)
1全体.JPG RIMG7398.JPG FRP防水.JPG
全体 色褪せ サイディングボード 浮き バルコニー 劣化
シーリング.JPG 雨戸・戸袋.JPG 雨樋.JPG
シーリング 割れ・劣化 雨戸・戸袋 色褪せ 雨樋 色褪せ
1.170303_0004.jpg 2.170303_0020.jpg 3.170303_0025.jpg
まずは足場の設置です。 飛散防止ネットを張ります。 サイディングボードの浮きを補修していきます。
4.170303_0026.jpg 5.RIMG4235.JPG 7.RIMG4238.JPG
ビスを打ち込み はめ込みます。 サイディングボードの割れ・欠けの補修やビス穴・釘頭補填処理にオートンフラットパテを使用します。 ビス穴やクラックに補填します。
8.RIMG4213.JPG 9.RIMG8399.JPG 12.RIMG4241.JPG
全体を高圧洗浄していきます。 続いて、丁寧に養生していきます。 破風のジョイントにオートンサイディングシーラントを打ち込みます。
13.RIMG4242.JPG 14.77777.JPG 15.RIMG8400.JPG
柔らかく伸縮性が高いので、家の動きに耐えられます。 雨樋が外れいています。 補修します。
全体をくまなく点検します。
16.RIMG4249.JPG 17.RIMG4250.JPG 19.RIMG4261.JPG
軒天に水性ケンエース、破風の下塗りに水性ミラクシーラーエコ、附帯部の下塗りにスーパーパワーシーラー極を使用します。 軒天の下塗りです。 軒天の上塗りで仕上げます。
18.RIMG4256.JPG 21.RIMG4270.JPG 22.RIMG4266.JPG
破風の下塗りです。 附帯部の下塗りです。 破風・附帯部の上塗りにセミフロンマイルド(フッ素)を使用します。
23.RIMG4285.JPG 24.RIMG4279.JPG 33.RIMG4363.JPG
破風を中塗り・上塗りで仕上げます。 軒樋を中塗り・上塗りで仕上げます。 竪樋を中塗り・上塗りで仕上げます。
25.RIMG4269.JPG 26.RIMG4290.JPG 27.RIMG4303.JPG
外壁塗装にはUVプロテクトクリヤー4F艶有り(フッ素)を使用します。 外壁下塗りです。 外壁上塗りで仕上げます。
28.RIMG4305.JPG 29.RIMG4306.JPG 30.RIMG4311.JPG
板金の附帯部の下塗りには錆止め(サビカット)を使用します。 雨戸・戸袋に錆止めを吹き付けます。 その他、附帯部板金に錆止めを塗布します。
31.RIMG4317.JPG 32.RIMG4319.JPG 35.RIMG8601.JPG
錆止め後、セミフロンマイルドを2回吹き付けて仕上げます。 その他、附帯部板金にセミフロンマイルドを2回塗布し、仕上げます。 屋根の捨て谷板金にも錆止めを塗布します。
36.RIMG4365.JPG 37.RIMG4339.JPG 38.RIMG4340.JPG
中塗り・上塗りで仕上げます。 屋根の棟の部分に亀裂がでています。 オートンフラットパテで補修します。
39.RIMG4342.JPG 40.RIMG4345.JPG 41.RIMG4346.JPG
棟瓦の釘が浮いてきています。 打ち込みます。 補修完了です。
42.RIMG4327.JPG 44.RIMG4334.JPG 45.RIMG4358.JPG
続いてバルコニーです。FRP防水専用トップコートのタフシールトップを使用します。 アセトン拭きします。 タフシールトップを塗布し完了です。
46.RIMG8542.JPG 47.RIMG8527.JPG 48.DSCN0154.JPG
続いてシーリングです。
既存のシーリングに切り込みを入れます。
既存のシーリングをすべて撤去します。 養生をし、プライマーを塗布します。
49.DSCN0146.JPG 50.DSCN0148.JPG 51.RIMG8551.JPG
シーリング材にオートンイクシード15+を使用します。耐候年数は15年以上を誇ります。 シーリング材を打ち込みます。 ヘラでなびきます。
52.RIMG8558.JPG 53.2222.JPG 54.RIMG8514.JPG
養生を撤去し、乾かして完成です。 網戸が1枚破れていたので、サービスで張り替えます。 破れた網を剥がします。
55.RIMG8515.JPG 56.RIMG8516.JPG 57.RIMG8517.JPG
新たに網を張ります。 専用器具で固定していきます。 完成です!(ドヤ顔)

2.RIMG8854WAKA.JPG 3.RIMG8866WAKA.JPG
元の建物がとてもしっかりしているので、タイルを活かしクリアー艶ありフッ素での塗装となりました。 附帯部もオールフッ素で、ブラックが引き締まります。
4.RIMG4371WAKA.JPG 5.RIMG8863WAKA.JPG
バルコニーは定期的(5年に1度程度)のトップコートの塗布で経済的に長く持たせましょう。 シーリングはすべて打ち替えで、オートンイクシード15+なので費用対効果バッチリです。
6.RIMG8873WAKA.JPG 1.RIMG8861WAKA.JPG
外壁などがキレイになると、雨戸・戸袋などの退色が目立ちますので、できれば一緒に塗装することをおススメします。 施工中、W.S様農園のお野菜をたくさん頂きました!とってもおいしかったです♪


instagram Instagram

  • 住宅省エネ2024キャンペーン補助金
  • お問い合わせ
  • LINE見積もり
  • 塗れない屋根と言われたけど本当?
  • ナガモチブログ