戸田市 社屋の塗り替え!会社のイメージカラーに合わせた2色分けでスタイリッシュに!見違えるようです(^^♪
|     | 
|  | 
施工データ
|  | 屋根 外壁 附帯部 窓ガラス |  | 屋根塗装 外壁塗装 附帯部塗装 窓ガラス交換 ガラス廻りシール | 
|---|---|---|---|
|  | クリーンマイルドウレタン(25-75B)5分艶 ファインウレタンU100(07-30L/N-65/ブラック) 防錆ファインウレタンU100(75-30DN-65) クールタイト(CLR-163) 水性ケンエース(N-90) アーキフロアAW(NO-092) |  | 令和3年1月~約2か月 | 
|  | 
|  | 
|  |  |  | 
| 全景 | 全景 | 全景 | 
|  |  |  | 
| 全景 | 鉄骨階段 | 踊り場 | 
|  | 
|  |  |  | 
| ① ベース:N-70 鉄部:レッド | ②【ベースと鉄部はこちらで決定!!】 ベース:N-65 鉄部:ブラック | ③ ベース:N-60 鉄部:ホワイト | 
|  |  |  | 
| ④ アクセント:25-50B | ⑤ アクセント:35-40B | ⑥【アクセント色こちらで決定!!】 アクセント:75-30D | 
|  |  | |
| (施工前) | ②と⑥を掛け合わせて、色分けはコチラで決定!! ベース:N-65 アクセント:75-30D 鉄部:ブラック | 
|  | 
|  |  |  | 
| 足場を架設し、飛散防止ネットを張ります。 | 外壁高圧洗浄~ | 鉄鋼階段や、 | 
|  |  |  | 
| 踊り場など、細かい附帯部分も高圧洗浄します。 | 材料 ベスコロフィラーHG(グレー) クールタイト(CLR-163) | 屋根の下塗りは劣化が激しいので、厚付きなベスコロフィラーHG(グレー)を。 | 
|  |  |  | 
| 遮熱塗料で屋根塗装~! クールタイト(CLR-163) | 外壁のモルタル部分のクラックです。 プライマーを塗布します。 | シーリングを充填します。 変成シリコンコーク | 
|  |  |  | 
| クラックの補修完了! | 材料 水性ケンエース(N-90) | 軒天を通気性の良い塗料で塗装します。 水性ケンエース(N-90) | 
|  |  |  | 
| 材料 パーフェクトフィラー ファインウレタンU100(N-65) 防錆ファインウレタンU100(N-65) 防錆ファインウレタンU100(75-30D) | 外壁モルタル部分の下塗り~ パーフェクトフィラー | 外壁モルタル部分の上塗り~ ファインウレタンU100(N-65) | 
|  |  |  | 
| 外壁のトタン部分をケレンし、下地調整します。 | 外壁(ベース色)のトタン部分の下塗り~ 防錆ファインウレタンU100(N-65) | 外壁(ベース色)のトタン部分の上塗り~ 防錆ファインウレタンU100(N-65) | 
|  |  |  | 
| SDスチールドアも外壁ベース色と同じ色で仕上げます。 防錆ファインウレタンU100(N-65) | 外壁(アクセント色)のトタン部分の下塗り~ 防錆ファインウレタンU100(75-30D) | 外壁(アクセント色)のトタン部分の上塗り~ 防錆ファインウレタンU100(75-30D) | 
|  |  |  | 
| 材料 ファインウレタンU100(ブラック) | 鉄骨階段などの鉄部をケレンし、下地調整します。 錆がかなり発生していました! | 鉄骨階段手摺の塗装~ ファインウレタンU100(ブラック) | 
|  |  |  | 
| 鉄骨階段踏床の塗装~ ファインウレタンU100(ブラック) | 下屋根の塗装~ ファインウレタンU100(ブラック) | 切除けの塗装~ ファインウレタンU100(ブラック) | 
|  |  |  | 
| 窓枠の塗装~ ファインウレタンU100(ブラック) | 雨樋の塗装~ ファインウレタンU100(ブラック) | 材料 アーキフロアAW(NO-092) | 
|  |  |  | 
| 鉄骨階段踊り場の床塗装~ アーキフロアAW(NO-092) | 窓ガラスが割れている箇所がありました。 | ガラス廻りの既存シーリングもボロボロです。 | 
|  |  |  | 
| シーリングとガラスを撤去して、 | ガラスを交換したら、養生。 FK W794×H875 | ガラス廻りにプライマーを塗布して、 | 
|  |  |  | 
| シーリングを打ち替えたら、 | 均して充填します。 | 養生を撤去して、ガラス交換とシーリング工事の完了です! | 
|  | 
|  |  | 
| 会社のイメージカラーであるネイビーとグレーでまとめました。 ロゴマークが際立ちます(^^♪ | 今回使用したネイビー色(75-30D)は 青すぎず落ち着いていて、ナガモチ工房でとても人気の色です! ネイビーがご希望の場合はオススメです('ω') | 
|  |  | 
| ブラックで揃えた附帯部分がポイント色になってとてもよき! | 屋根は遮熱塗料のクールタイトを採用! このように明るい色の方が遮熱効果は高くなります。 | 
 
            



 
                     
                     
                     
      







