築28年 屋根はメンテナンスフリーのGL鋼板屋根でカバー工法してしまえば先々あんしん(*'ω'*)横暖ルーフαSのブラウン!
施工データ
屋根 |
屋根カバー工法 | ||
横暖ルーフαS(KブラウンS) ゴムアスルーフィング PカラーEX+ |
令和5年11月~約5日間 |
屋根 | 屋根 | 屋根 |
屋根のカバー工法・外壁塗装工事と一緒に、先進窓リノベ事業の補助金を申請して内窓の設置のご契約も頂きました。 |
資材を搬入します。 | 足場を架設し、飛散防止ネットを張ります。 | 屋根を高圧洗浄します。 |
既存の屋根です。 | 棟板金・貫板・雪止めを撤去します。 | 既存の屋根材の上に、ルーフィング(防水紙)を敷きます。 ゴムアスルーフィング PカラーEX+ |
棟板金の下地の桟木を設置します。 | 軒先にスターターを取り付けます。 | 屋根の谷折り部分に捨て谷を設置します。 |
屋根材を下から家に向かって重ね葺きします。 横暖ルーフαS(KブラウンS) |
途中、雪止めも新設します。 | 最後に頭頂部の棟板金をパッキン付きビスで留め付けます。 |
剣先の収まりです。 | 谷部分の収まりです。 | 屋根のカバー工法が完了しました! |
外壁・附帯部塗装も一緒に行いました! 詳しい施工内容はコチラをCHECK→『外壁塗装事例』 |
メンテナンスフリーのGL鋼板屋根でカバー工法してしまえば先々も安心ですね(*'ω'*) | 下葺き材にはゴムアスルーフィングのPカラーEX+を使用しました! |
外壁ベージュ人気にあわせて、近頃はブラウンが人気の傾向です。 | 外壁・附帯部塗装も一緒に行いました! 詳しい施工内容はコチラをCHECK→『外壁塗装事例』 |