川口市 築18年、表面が剥離したパミール屋根からGL鋼板屋根カバー工法でメンテナンスフリーへ!
|  | 
|  | 
施工データ
|  | 屋根 |  | 屋根カバー工法 | 
|---|---|---|---|
|  | 横暖ルーフαS(ギングロ) |  | 令和2年2月~約1週間 | 

|  |  |  | 
| 屋根 | 
|  | ||
| 全景 | 
|  | 
|  |  |  | 
| 足場を設置し、飛散防止ネットを張ります。 屋根はパミールのため剥離してしまうので高圧洗浄は行いません。 | さて、工事開始ですよ~!! | 既存の雪止めを撤去します。 | 
|  |  |  | 
| 既存の棟板金・貫板を撤去します。 | ルーフィング(防水紙)を既存の屋根の上に敷きます。 田島Pカラー | 下から上に向かって屋根材を張っていき、棟部分に桟木を施工します。途中、雪止めも新設します。 横暖ルーフαS(ギングロ) | 
|  |  |  | 
| 反対側も同じように。 横暖ルーフαS(ギングロ) | 桟木に棟板金をビスで取り付けます。 | 棟板金の接合部はシーリング処理します。 | 
|  |  | |
| 屋根GL鋼板カバー工法完了です! | 足場を解体して、全行程完了です! | 
|  | 
|  |  | 
| 屋根GL鋼板カバー工法です! ギングロ色どんな外壁色にも合いますし、おっしゃれーな色でおススメです! | トップライト部分は加工施工します。 | 
|  |  | 
| 外壁塗装とFRP防水工事も行いました! 詳しくは、外壁塗装事例へ こちらをCHECK ↑ | 
|   | 
|  | 
|  | 
 
            



 
                     
                     
                     
      




