スウェーデンハウス再生|木のやさしさを残しつつ、安心した暮らしを支える耐久性
スウェーデンハウスの特徴でもある木製バルコニーやウッドデッキは、木の温もりを身近に感じられる素敵な空間です。
一方で、天然木は雨や紫外線の影響を受けやすく、日常的なお手入れや定期的な塗り替えが欠かせません。
コーティングの効果は時間の経過とともに弱まり、防水性が低下することで水が浸入し、腐食の原因となってしまいます。
今回は、経年により腐食が進行し、安全性にも影響があると考えられたため構造部から解体。
アルミ製や人工木など、耐久性・耐候性に優れた素材を採用することで、外観の印象を損なわずに再生しました。
木のやさしい質感やスウェーデンハウスらしいデザイン性はそのままに、安心して長く暮らせるメンテナンス性の高い仕様へと生まれ変わりました。
| 地域 | 所沢市 |
|---|---|
| 建物種別 | 戸建て |
| 施工箇所 |
木製バルコニー 木製テラスデッキ |
| 施工内容 |
バルコニー解体・交換 テラス解体・交換 |
| 工期 | 約1週間 |
| 築年数 | 築27年 |
| 使用商材・建材 |
【バルコニー】 三協アルミ/オルネ(柱建て式 縦スリット:クラフトチェリ―/アルミ:ダークオーク/塩ビデッキ:モクメ) 【テラス人工木デッキ】 三協アルミ/ヴィラヴィットスタンダード(色:ローズウッド/2段ステップ/ラティス 1スパン) |
施工後
バルコニー
バルコニーには三協アルミ「オルネ」を採用。
細めの縦スリットデザインがスタイリッシュで、木目調(YCクラフトチェリー)の質感がスウェーデンハウスの外観と調和しています。
骨組みにはアルミ材(BKCダークブロンズ)を使用し、落ち着いた色味で全体を引き締めながら高い耐候性を確保。
床材は木目調カラーの塩ビデッキを採用し、無機質になりすぎず外観とのバランスを保った実用的な仕上がりとしています。
テラスデッキ
テラスデッキには三協アルミの人工木デッキ「ヴィラヴィット スタンダード」を採用。
耐候性に優れた人工木素材のため、日々のお手入れもぐんとラクに。
豊富なカラーバリエーションから選べるので、住まいの雰囲気やライフスタイルに合わせた心地よい空間づくりが可能です。
来店風景
サンプルを用いて、仕様やカラーなどをお打合せ・決定していきます。
施工前
スウェーデンハウスの特徴でもある木製バルコニーとテラスデッキ。
長年の雨や紫外線の影響により、手すりや床板の表面には割れや反りが見られ、防水性能の低下によって雨水を吸い込みやすい状態となっていました。その結果、木材の腐食が進行し、安全性にも影響があると考えられました。
施工中
解体工事
安全性を考慮し、構造からの解体を実施しました。
解体を進めると、見た目以上に内部の腐食が進行している箇所が確認され、木材内部では腐朽が広がり、構造部の一部は強度を失っている状態でした。
バルコニー外構工事
バルコニーには三協アルミ「オルネ」を採用しました。
■ 柱建て式
■ 骨組みのアルミ材(BKCダークブロンズ)
■ 縦スリット木調(YCクラフトチェリ―)
■ 塩ビデッキ(モクメ)
テラスデッキ外構工事
テラスデッキには、三協アルミの人工木デッキ「ヴィラヴィット スタンダード」を採用しました。
■ 防草シート/平板ブロック/束柱
■ 人工木ベーシックカラー:ローズウッド(幕板共)
■ 人工木幕板
■ ラティス1スパン
■ 2段ステップ









