カラフルなツインドアとエントランスデッキが映える輸入住宅の塗り替え
エントランスデッキがまるで海外を思わせる輸入住宅。
外壁は、やさしいアイボリーから、青空に映えるスカイブルーへ。
色あせていた木部に深みと彩りが戻り、カラフルなツインドアがいっそう映えるおうちに生まれ変わりました。
塗り替えで、おうちの個性がぐっと引き立ち、毎日がちょっと楽しくなる住まいに。
お客様からのご要望
弊社ホームページの「輸入住宅施工例」をご覧いただき、今回のお問い合わせをいただきました。
大切にされているご自宅ということもあり、細部までしっかりと点検し、最適な工事内容をご希望されていました。
また、外壁の配色についてもご関心をお持ちで、色選びに対するこだわりを感じました。
ナガモチ工房からのご提案
屋根はメンテナンスフリー素材であったため、今回は工事の対象外とし、外壁・付帯部・木部の塗装と、シーリングの改修をご提案いたしました。
外壁はラップサイディングで、表面がフラット調という特徴から、キメが細かく高品質な仕上がりが期待できる油性塗料「ファインSi」をご提案。
シーリング材には、長期間にわたり耐久性を保てる高耐候タイプを採用。
また、木部には信頼性の高い木部専用塗料「シッケンズ」を使用し、素材の質感を活かしつつ、美しさと保護性能の両立を図りました。
地域 | さいたま市 |
---|---|
建物種別 | 戸建て |
施工箇所 |
外壁 付帯部 木部 玄関ドア シーリング |
施工内容 |
外壁塗装 付帯部塗装 木部塗装 玄関ドア塗装 シーリング工事 |
工期 | 約5週間 |
築年数 | 築10年 |
使用商材・建材 |
【外壁塗料】 日本ペイント/ファインSi(色:72-70D)5分艶 【付帯部塗料】 日本ペイント/水性ケンエース(色:N-90)/1液ファインシリコンセラUV(色:22-85B・23-255) 【木部塗料】 トーヨーマテリア/シッケンズセトールHLSe(色:ダークオーク) 【玄関ドア塗料】 日本ペイント/ファインウレタンU100(色:75-50H・DIC-300)3分艶 【シーリング】 サンライズ/SRシールS70(色:グレー) |
施工後
外観
外壁は、青空に映えるスカイブルーへとイメージチェンジ。
まるで海外を思わせるエントランスデッキと、異なるカラフルなツインドアで、毎日がちょっと楽しくなる塗り替えを実現しました。
玄関ドア・木部
横並びのツインドアは、異なる配色で遊び心いっぱいのお出迎え。
ダークオークのエントランスデッキや窓飾りが、空間をぐっと引き締めます。
外壁
鋼板製の外壁は、さび止めを塗布してからシリコン塗装で仕上げました。
来店風景
カラーシミュレーション
着工前にはカラーシミュレーションを実施し、仕上がりのイメージを事前に共有いたしました。
複数の配色パターンをご提案する中で、お客様のご希望や建物の雰囲気に最も調和する組み合わせを慎重に選定。
シミュレーションを重ねることで、こだわりのカラーリングを明確にし、ご納得いただける仕上がりの方向性を共有することができました。
施工前
施工中
外壁塗装
外壁材が鋼板のため、下塗りには錆止めを使用しました。
中塗り・上塗りはシリコングレードで、5分艶にツヤを抑え上品な仕上がりに。
屋根板金塗装
屋根はアスファルトシングル材でメンテナンスフリー素材のため、今回は塗装しませんでした。
屋根の板金部分はケレンで下地を調整してから錆止めを塗布してから塗装します。
シーリング工事
サッシ廻りのシーリングは既存を撤去し打ち替え、入隅・コーナー材・窓飾り廻りは十分にシールの厚みがとれるため増し打ちで対応。
先打ちによるシーリング上の塗膜のひび割れを避けるため、シーリングは塗装後に行う後打ちで施工しました。
玄関ドア塗装
玄関ドアは、木部との相性が良いウレタン塗装で、発色よく仕上げました。
木部の素材感を活かす3分艶仕上げです。
木部
エントランスデッキの腐食部分は木工事で補修し、塗装ました。
木部の塗装は浸透性半造膜のシッケンズを2回塗りし、木目を際立たせる仕上がりです。