スウェーデンハウス|バルコニー解体・新設、屋根カバー&外壁塗装で安心の住まい
スウェーデンハウス特有の木製バルコニーは、風合いの良さと引き換えに、腐食でお悩みの方も多い箇所。
築23年、2度目の改修となった今回は、既存の木製バルコニーを解体し、耐久性に優れたアルミ製に新設。
あわせて外壁や木部の塗装、屋根はカバー工法で改修し、この先も長く安心して暮らせる住まいへと整えました。
お客様からのご要望
弊社HPの「スウェーデンハウス施工例」をご覧いただき、輸入住宅に対応できる専門性を評価いただいてからのご依頼でした。
腐食した木製バルコニーをアルミ製に替え、外観のイメージを変えずに現状の色味を活かした改修をご希望されました。
ナガモチ工房からのご提案
アルミ製バルコニーの取付に合わせて、外壁及び屋根の改修もご提案しました。
屋根は劣化が進んでいた為、GL鋼鈑によるカバー工法を採用。
また、既存外壁の絶妙なグリーンを施主様が大変気に入られていたので、その色味を再現すべく、塗膜片を塗料メーカーに送り、特注色で塗装を行いました。シーリングもバックアップ材を含めしっかりと打ち替え、長く安心して住まえるプランにしました。
地域 | 厚木市 |
---|---|
建物種別 | 戸建て |
施工箇所 |
屋根 外壁 付帯部 シーリング バルコニー |
施工内容 |
屋根カバー工法 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 バルコニー解体・新設 |
工期 | 約5週間 |
築年数 | 築23年 |
使用商材・建材 |
【外壁塗料】 関西ペイント/アレスダイナミックTOPマイルド(色:現状合わせ特注グリーン) 【付帯部塗料】 日本ペイント/水性ケンエース・1液ファインシリコンセラUV(色:N-90) 【木部塗料】 大阪ガスケミカル/キシラデコール コンゾラン(色:ピニー) トーヨーマテリア/シッケンズセトールHLSe(色:ダークオーク・ライトオーク) 【屋根カバー工法】 IG/スーパーガルテクト(色:ブラウン) 【アルミバルコニー】 三協アルミ/オルネ(色:アルミホワイト/デッキ木目) |
施工後
施工中
既存木製バルコニー解体

木製バルコニー解体

木製バルコニー解体

解体後

柱の腐食
木製バルコニーの解体。中の腐食が進んでいるのがよくわかります。
高圧洗浄

屋根 高圧洗浄

外壁周り 高圧洗浄

土間 高圧洗浄
シーリング工事

ジョイントシーリング撤去

養生

三面接着回避/ボンドブレーカー

プライマー塗布

ジョイントシーリング打ち替え

窓飾り廻りシーリング増し打ち

木製サッシ廻りシーリング増し打ち
シーリングは塗装の前の先打ちとしました。スウェーデンハウスは通常よりシーリング必要箇所が多いのが特徴です。
ジョイントはすべて撤去し打ち替え、その他は十分な厚みが取れるため既存のシーリングの上に増し打ちとしました。
外壁塗装

ひび割れ補修

下塗り

中塗り

上塗り
既存外壁色を忠実に再現した、特注のグリーン。
また、施主様のご要望である艶のある仕上がりに応えるべく、塗料には2液型溶剤の「アレスダイナミックTOPマイルド」を採用しました。
付帯部塗装

軒天塗装

付帯部 下地調整

軒樋 塗装

竪樋 塗装

破風(鼻隠し)塗装

窓飾り塗装

付帯板金部 下地調整

付帯板金部 錆止め塗布

サッシ上下水切り 塗装

ガラリ塗装

木製サッシ 塗装
アルミ製バルコニー新設

基礎解体

基礎解体

基礎解体後

資材搬入

支柱基礎工事

支柱基礎工事後

アルミバルコニー取付

デッキ取付

三協アルミ:オルネ

塩ビデッキ:木目

アルミ:ホワイト
屋根カバー工法

棟板金・雪止め撤去

ルーフィング敷き

改修用軒先

ケラバ水切り

屋根重ね葺き(カバー工法)

換気棟用下地

換気棟カバー

棟・隅棟包み