さいたま市 集合住宅の屋根カバー工法!広範囲に換気棟取付で通気もバッチリ(∩´∀`)∩
|    | 
|  | 
施工データ
|  | 屋根 |  | 屋根カバー工法 | 
|---|---|---|---|
|  | 横暖ルーフαS(KギングロS) |  | 令和4年9月~約1週間 | 
|  | 
|  | 
|  |  |  | 
| 屋根 | 屋根 | 屋根 | 
|  | ||
| 全景 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |  |  | 
| ① 外壁2F:22-80H 外壁1F・玄関上:ND-155 玄関廻り:69-40D 屋根:ギングロ ~既存に近い配色~ | ② 外壁2F:ND-250 外壁1F・玄関上:22-85A 玄関廻り:69-40D 屋根:ギングロ ~2Fの黄色が既存より淡い黄色~ | ③【こちらの色分けで最終決定!!】 外壁2F:22-80L 外壁1F・玄関上:ND-115 玄関廻り:69-40D 屋根:ギングロ ~2Fの黄色が既存よりハッキリとした黄色~ | 
|  |  | |
| ⑦ 外壁2F:65-70D 外壁1F・玄関上:22-85A 玄関廻り:69-40D 屋根:ギングロ ~2Fを水色に変更~ | ⑧ 外壁2F:45-80B 外壁1F・玄関上:22-85A 玄関廻り:45-80B 屋根:ブラウン ~2Fと玄関廻りの色をミントグリーンに合わせ、3色分けから2色分けに変更~ | 
|  | 
|  |  |  | 
| まずは資材搬入です。 | 足場を架設し、飛散防止ネットを張ります | 部材の搬入です~ 横暖ルーフαS(ギングロ) 田島Pカラールーフィング | 
|  |  |  | 
| 既存の換気棟を撤去します。 | 棟板金・貫木・雪止めも撤去します。 | ルーフィング(防水紙)を既存の屋根材の上に重ねて敷きます。 田島Pカラールーフィング | 
|  |  |  | 
| 棟板金の下地の桟木を施工し、ガルバリウム鋼板製の屋根材を重ね葺きします。 換気棟部分の下地を開口し、通気をとります。 横暖ルーフαS(ギングロ) | 桟木に棟板金をパッキン付きビスで留め付け、ジョイント部分はシーリング処理します。 | 換気棟部分の棟板金を開口します。 | 
|  |  |  | 
| 換気棟部分にセンター換気ベースを取り付けます。 | センター換気ベースの上にセンター換気カバーを取り付けます。 | 屋根の重ね葺き(カバー工法)の完了です! 雪止めも新設しています。 | 
|  | 
|  |  | 
| 屋根は横暖ルーフαSの重ね葺き! メンテナンスフリーでずーっとナガモチ(^^♪ | ギングロ色はどんな外壁色にも合うので、次回の外壁塗り替えでイメージチェンジしたくなっても安心ですね~ | 
|  |  | 
| 換気棟も棟の端から端まで取り付けているので、屋根裏にこもる熱気を逃がして2階の暑さ軽減にも期待です(∩´∀`)∩ | 外壁・附帯部塗装、シーリング工事も行いました! 詳しくは、外壁塗装事例へ こちらをCHECK ↑ | 
 
            



 
                     
                     
                     
      










