川口市 シーリングはやっぱりオートンイクシードで!
- 投稿日:2017年 6月29日
- テーマ:シーリングについて
オートンイクシードについて
さいたま市で防水工事するなら 株式会社N&N
https://www.paint-nn.jp/
建物の重要な性能のひとつに【防水】があります。
N&Nではサイディングシールの打ち替えにはオートンイクシードを推奨しております。
只今、川口市内の現場で打ち替え工事真っ最中です。
↓



オートンイクシードについてはコチラ
通常のシーリングは経年と共に硬くなり7、8年くらいでワレ、ヤセ等が発生していきます。
オートンイクシードならずーーっと柔らかい状態を維持できるため、防水機能が低下しないのです。その年数なんと15年以上!!ワオ
なんといっても超高耐候、超高耐久!老舗オート化学の誇る最上級シーリングなのです!
シーリングは防水の役目を果たします。防水=建物を守る上で重要な性能です。
個人的な見解になりますが、塗料のグレードよりもシーリングのグレードの方が大事だと思いますよ~
余談ですがバルコニーの床(防水)ここもとっても大事な部分です。
弊社ショールームではイクシードをはじめ防水関係のサンプルも多数用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

ではではこの辺で~
屋根・外壁塗装工事、防水工事、その他 外装リフォームのことついて質問等ありましたら何なりとお問い合わせ下さい。
全力でサポートします!
www.paint-nn.jp
フリーコール 0120-993-006
===================
外装リフォーム専門店
株式会社 N&N
Adress:〒336-0964
さいたま市緑区東大門3-6-2-102
TEL:048-711-3792
FAX:048-711-3793
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
さいたま市 コンテナを塗装すればこんなに変わる!
- 投稿日:2017年 6月27日
- テーマ:特殊塗装について
コンテナの塗装!!
さいたま市でコンテナ塗装するなら 株式会社N&N
https://www.paint-nn.jp/
いつも弊社の足場をお願いしている(株)甫架設さんより工事の依頼を頂きました。
中古のコンテナを購入したとのことで、それをかっこよくリニューアルできないか?との事でした。
どんな要望も承ります。N&Nにおまかせ下さい♪
現状


施工完了がコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


詳しい施工手順はコチラ
どうですか?見違えましたね♪
オリジナリティーいっぱいのコンテナに早変わり♪
甫架設の皆さん!大事に使ってくださいね~
屋根・外壁塗装工事、防水工事、その他 外装リフォームのことついて質問等ありましたら何なりとお問い合わせ下さい。
全力でサポートします!
www.paint-nn.jp
フリーコール 0120-993-006
===================
外装リフォーム専門店
株式会社 N&N
Adress:〒336-0964
さいたま市緑区東大門3-6-2-102
TEL:048-711-3792
FAX:048-711-3793
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
江東区 膜厚測定って?
- 投稿日:2017年 6月19日
- テーマ:屋根塗装について
膜厚測定について
さいたま市で屋根・外壁塗装するなら 株式会社N&N
https://www.paint-nn.jp/
先日、取引先の会社さんからのご依頼で屋根の塗装工事をさせて頂き最終的に
お客様のご要望から膜厚測定器で品質チェックを行いました。
遮熱塗料はエスケー化研のクールタイトSiホワイトでした。
工事の手順を追ってみましょう!
まずは高圧洗浄~

続いてケレン(目荒らし)です。

材料の搬入です。



続きまして下塗り~中塗り~上塗りと仕上げていきます。



以上で塗装の工程は終了です。
この後折半のボルトにキャップと取り付けていきます。


一個一個ボンド代わりにウレタンシールを充てんして、、


↑こんな感じ♪~
ぜーんぶで、ななななんと1200個!(地道~汗
改めましてビフォーアフター↓↓↓↓↓↓↓↓


完工です。遮熱塗料でしかもホワイトなので遮熱効果抜群!!OK!
引渡し前、お客様より膜厚測定をお願いしたいとのご要望がありました。
膜厚はカタログに記載がないので、塗料製造元のエスケー化研の担当者に連絡。
するとこんな資料を提示してくれました。

理論膜厚ということで仕様通りの3回塗りで110μmとの事です。
さっそく測ってみました。↓

151μmでした。合格!!ホッ。
ブロックに分け数か所測定しましたが、だいたい140μm~180μmで推移していましたかね。
エスケーさんより新規の膜厚と合わせても大体妥当の数字だとの見解も頂けました。OK!
正確な膜厚を知る為にも次回は施工前の膜厚測定と、完了後の測定を合わせてお客さんに提出しようと思います。
余談ですが、遮熱塗装は色が明るい方が遮熱効果があるのをご存じですか?
明るい色の方が反射率が高い為です。
今回はお客様が機能性重視でホワイトをご希望されました。GOOD!
実際触ってみてもぜーんぜん熱くないんですよ~鉄板ですよ~

弊社ショールームに遮熱塗装をした鉄板やカラーベストのサンプルがありますので、興味ある方はお気軽にお問い合わせください♪
それでは今回は膜厚測定についてでした~
屋根・外壁塗装工事、防水工事、その他 外装リフォームのことついて質問等ありましたら何なりとお問い合わせ下さい。
全力でサポートします!
www.paint-nn.jp
フリーコール 0120-993-006
===================
外装リフォーム専門店
株式会社 N&N
Adress:〒336-0964
さいたま市緑区東大門3-6-2-102
TEL:048-711-3792
FAX:048-711-3793
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================
Mobile:080-4413-1073
E-mail:info@paint-nn.jp
HP:https://www.paint-nn.jp
===================